東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館
Mail: info7@medicalingual.com Tel: 03-6661-6007

  • お問い合わせ
  • ザイリック
  • Instagram
  • イプロスものづくり
menu

Module 2.5 臨床に関する概括評価Module 2.5 CLINICAL OVERVIEW

薬生薬審発02021号(平成2922日)

ICH HARMONISED GUIDELINE- M4E(R2) – Dated 15 June 2016

Module 2.5 臨床に関する概括評価

序文

臨床に関する概括評価(以下「臨床概括評価」と言う。Clinical Overview)の目的は、国際共通化資料(CTD)に含まれる臨床試験成績に基づき得られた重要な分析結果を示すことにある。その対象となる資料は、臨床概要(Clinical Summary)、個々の治験総括報告書(ICHE3)、及びその他関連資料で提供される申請データである。ただし、その主眼は、これらの資料から導かれる結論及び臨床上の意義にあり、内容そのものの繰り返しとならないよう留意すること。特に、臨床概要においては臨床試験成績が事実に基づいて詳細に要約されることになるので、臨床概括評価では、試験成績について、関連する非臨床試験成績(例:臨床的意義が示唆される動物実験データ、製品の品質に関する情報)にも言及しつつ臨床的考察と解釈を簡潔に記載すること。

Module 2.5 CLINICAL OVERVIEW

Preamble

The Clinical Overview is intended to provide a critical analysis of the clinical data in the Common Technical Document. The Clinical Overview will necessarily refer to application data provided in the comprehensive Clinical Summary, the individual clinical study reports (ICH E3), and other relevant reports; but it should primarily present the conclusions and implications of those data, and should not recapitulate them. Specifically, the Clinical Summary should provide a detailed factual summarisation of the clinical information in the CTD, and the Clinical Overview should provide a succinct discussion and interpretation of these findings together with any other relevant information (e.g., pertinent animal data or product quality issues that may have clinical implications).

臨床概括評価は、主として、規制当局が承認申請資料中の臨床に関する資料を審査する際に用いられるためのものである。また、臨床以外の分野を審査する規制当局担当者にとり、臨床に関する知見を総括的に得る上でも有用な資料となる。この文書では、申請医薬品の開発計画及び試験結果の優れた点と限界を示し、目的とする適用におけるベネフィットとリスクを分析し、試験結果が添付文書中の重要な部分をどのように裏付けているか記述すること。

The Clinical Overview is primarily intended for use by regulatory agencies in the review of the clinical section of a marketing application. It should also be a useful reference to the overall clinical findings for regulatory agency staff involved in the review of other sections of the marketing application. The Clinical Overview should present the strengths and limitations of the development program and study results, analyse the benefits and risks of the medicinal product in its intended use, and describe how the study results support critical parts of the prescribing information.

これらの目的のため、臨床概括評価は次のとおり記載すること。

  • 申請医薬品に関する臨床開発全体の取り組み方を記述し、説明すること。試験デザイン上の重要な判断事項も含めること。
  • 試験デザインや実施内容の質を評価し、GCP 遵守に関する記述を含めること。
  • 臨床知見を簡潔に概観すること。重要と考えられる知見の制約についても記述すること(例:適切な実薬対照を用いた比較検討が行われていないこと、特定の患者集団・関連するエンドポイント・併用療法に関する情報の欠如)。
  • 申請資料中の各臨床試験報告書の結論に基づいたベネフィットとリスクの評価結果を記載すること。記載には、有効性と安全性に関する知見がどのように申請する用法・用量及び効能・効果を裏付けるかの解釈、また、添付文書中の 情報やその他の方策によって、いかにベネフィットが最適化され、リスクが管理されうるかについての評価を含めること。
  • 開発中に見られた有効性又は安全性上の重要な問題点を挙げ、それらの問題がいかに評価され、解決されたかを述べること。
  • 未解決の問題を挙げ、なぜそれらの問題が承認の障害とは考えられないのか説明し、解決のための計画を示すこと。
  • 添付文書中の重要又は特別な内容についてその根拠を説明すること。

In order to achieve these objectives the Clinical Overview should:

  • describe and explain the overall approach to the clinical development of a medicinal product, including critical study design decisions.
  • assess the quality of the design and performance of the studies, and include a statement regarding GCP compliance.
  • provide a brief overview of the clinical findings, including important limitations (e.g., lack of comparisons with an especially relevant active comparator, or absence of information on some patient populations, on pertinent endpoints, or on use in combination therapy).
  • provide an evaluation of benefits and risks based upon the conclusions of the relevant clinical studies, including interpretation of how the efficacy and safety findings support the proposed dose and target indication and an evaluation of how prescribing information and other approaches will optimise benefits and manage risks.
  • address particular efficacy or safety issues encountered in development, and how they have been evaluated and resolved.
  • explore unresolved issues, explain why they should not be considered as barriers to approval, and describe plans to resolve them.
  • explain the basis for important or unusual aspects of the prescribing information.

臨床概括評価は短い文書にまとめること(約 30 ページ)。しかし、その長さは申請内容の複雑さに依存する。文書を短くし、また、理解を助けるために、本文中では図や簡略化した表の使用が勧められる。なお、CTD 資料中の他の場所に十分に記載されている内容については、臨床概括評価中にそれを繰り返すことはせず、例えば、臨床概要や第 5 部の詳細な記述を参照すること。

The Clinical Overview should generally be a relatively short document (about 30 pages). The length, however, will depend on the complexity of the application. The use of graphs and concise tables in the body of the text is encouraged for brevity and to facilitate understanding. It is not intended that material presented fully elsewhere be repeated in the Clinical Overview; cross-referencing to more detailed presentations provided in the Clinical Summary or in Module 5 is encouraged.